スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
初夏のパン祭り♪ |
||
なんか天気予報では今日雨の予定やったと思うんですが、ピーカンもええとこでしたね!
梅雨に入って始めは結構しっかり降ってたと思うんですが最近すっかり空梅雨です。 まあ雨降らんのはええとしても、なにこの暑さ!! 私今週始めまでは上に長袖シャツ一枚羽織ってたというのに…とてもそんなん着てられませんわ~。 そんなすっかり初夏となった最近ですが、ウチはすっかりパン祭り真っ最中です! ま、パンというか…ブレッドですブレッド。(笑) アメリカン・ソフト・ロックの代表的バンド、ブレッド。 そもそも私はこのブレッドのメンバーであるデヴィッド・ゲイツの大ファンでしてね。ゲイツのソロ・アルバムは若い頃に頑張って集めたもんでした。(もちその頃はLPです) もちろんブレッドも手を出してたんですが、'76年に再結成後のアルバム「Lost Without Your Love」だけしかしっかり聴いてなかったりしたんですね(汗) ですが先日中古でブレッドの紙ジャケ5枚組BOXを見つけまして。こりゃ今買わんでいつ買うねん!!と即ゲット。 そんなわけで20数年越しでやっとブレッドを堪能しとるというわけなのでした。 (ただこれ歌詞対訳はついてへんのよね…) とはいえさすがに5枚全部ちょろちょろ聴くのはもったいない(まだまだ楽しみはとっておくのだ!)のでとりあえず今年は3rdアルバムである「Manna(神の糧)」をヘヴィーローテーションしております。 (実はこれ大昔にLP買ってあったけど聴く機会逃してたんだなあ~)
このアルバムにはまさにブレッドの代表曲である「イフ」が収録されておるんですよ。 これ、かなりヒットしてしカバーも多数あるらしいんで結構聴いたことある人も多いと思うな~。 なんか山崎パンのCMにも使われたことあるとか。(文字通りパン祭りじゃwww) まあ確かに名曲なんですけど。 どうしてもブレッドというとデヴィッド・ゲイツ曲がヒット多いこともあって人気が集中するんですが、もう一人(一組)のジェームズ・グリフィン&ロブ・ロイヤーコンビもええ曲書いとんですね。 個人的にこのアルバムで私がいっちゃん気に入ったのはこのコンビによる「Too Much Love(あふれる愛)」やったりするんですわ。 メロディーといいギターソロといい、かなりカントリー色の強いナンバーですが、優しいアコギのアルペジオやゲイツとはまたひと味違う甘さのグリフィンのヴォーカルがほんま気持ちいいんです~。 とはいえゲイツのアレンジ力の素晴らしさが際立つ「Come Again」もかなり凝りまくった好曲。 前半ゲイツらしい甘くスローなメロから中盤雰囲気が一転しオーケストラを絶妙に駆使した激しい展開部が挿入されます。この振り幅なんてもうほとんどプログレやん! とまあそんなわけで、結構気に入ってます。 昼下がり~夕方あたりの時間帯に聴いてるとなかなかたまんないものがありますぞ! 来年のパン祭りはどのアルバムにしよっかな~(笑) スポンサーサイト
|
||
まだまだ半調子…ってとこ |
いや~またまたブログ無精しとります。。。
実は先週の土曜日、現在も絶賛来日ツアー中のベルギーのピアニスト、Jean-Philippe Collard-Nevenの奈良公演に行ったんですよ。そのライヴがほんまめっちゃ良くて、こらまだ感動の熱いうちに文章で残しとこ!と思ってたんですが、その晩からまた体調崩して…結局日曜は1日寝込んでたり、月曜マシになったと思ったらまた火曜には熱出たりでほんと最近体調が安定せん…というかよろしくない!日々を送ったりしております。 そんなわけでJean-Philippe~のネタはまた体調がよくなったら書こうと思ってますが! まだ6/11(土)に四日市での最終公演が残っています! http://www.flau.jp/events/jeanphilippe.html 正直いうて音楽ファンならこの人見とかんと後悔しますよ!ほんまめっちゃ良かったんですから!! |